ホーム » 競馬コラム » WIN5研究 » 【WIN5】3月16日回の振り返り

【WIN5】3月16日回の振り返り

WIN5研究

2025年3月16日(日)WIN5対象レース振り返り

先週のWIN5結果

先週(2025年3月16日(日))のWIN5結果。
的中票数152票、払戻金3,661,820円


比較的人気寄りではありましたが、絞りたくなるであろう金鯱賞と阪神メインの短距離戦が難しかった印象。スプリングSにしても結果的に2番人気が勝って順当な結果にも見えるも、勝ち馬となるとここで腹括って絞るかの選択は難しかったように思う。

WIN5-対象1レース目 阪神10R 甲南ステークス

▼追い切りチェック記事▼

【WIN5】3月16日回-阪神10R 甲南ステークス
WIN5対象レースの予想展望。2025年3月16日(日)阪神10R 甲南ステークスから注目馬まとめました。

阪神10R 甲南ステークス
4歳以上3勝クラス(ハンデ)(混)[指定]ダート2000m

このレースは人気に応えてタイトニットが前走10着から巻き返し勝ち切り。直線まだ中団にいたが内外の選択でイン突いてからの弾けぶりは目を見張るものがあった。このコースは逃げ馬の成績が落ちるので差し・捲り脚質の馬は注意。

1着 ③タイトニット 1人気
2着 ⑫ビップスコーピオン 4人気
3着 ⑥ニューバラード 5人気

このレースは人気に応えてタイトニットが前走10着から巻き返し勝ち切り。直線まだ中団にいたが内外の選択でイン突いてからの弾けぶりは目を見張るものがあった。このコースは逃げ馬の成績が落ちるので差し・捲り脚質の馬は注意ではありますが、まだこんな引き出しがあったのかと驚きましたね。

3着馬ニューバラードもスタミナ消耗戦になれば上位浮上納得。逃げるのは予想してなかったですが。2着馬ビップスコーピオン、脚質考えれば本馬もグルーピングしてチェックしないとでしたが今回は『WIN5で選ぶなら』でピックアップしているので勝ち切りまではないと取り上げませんでしたが、頭まで抜ける勢いでした。

馬自身も攻め駆けするタイプでないですが、美浦/田島厩舎も追い切り見るのが難しい厩舎の一つでもあるので、追い切りから特に取り上げたいかとなると浮上しづらいところはあります。こういうタイプの厩舎(馬)の扱いは今後も課題。

WIN5-対象2レース目 中山10R 東風ステークス

▼追い切りチェック記事▼

【WIN5】3月16日回-中山10R 東風ステークス
WIN5対象レースの予想展望。2025年3月16日(日)中山10R 甲南ステークスから注目馬まとめました。

中山10R 東風ステークス
4歳以上オープン(L)(別定)(国際)(特指)

1着 ①サイルーン 3人気
2着 ⑨ジョウショーホープ 10人気
3着 ②アナゴサン 4人気

ここは中山記念でガス抜きして改めてオープンで力示したサイルーンが2馬身差快勝。泥のハネ返りも多い重馬場、勝ち時計も1.37.2上がり37.8秒要するスタミナ戦でしたがルメール騎手も前が垂れるのを待って上手く立ち回ったと思います。血統背景から重馬場疑問はあり、中1週の軽めの調整からピックアップするに至らず準推奨どまり。このメンバーの別定戦なら結果的に力抜けていました。2,3着については重馬場巧者。ジョウショーホープは比較的攻め駆けするタイプですが、CW79.8秒は自己ベスト2位でL1Fは0.1秒失速しましたが不良馬場でのもの。ここを注視しなかったのは反省。

WIN5の観点からは勝ち切る馬を探すなので、2着どまりだった馬の取り捨ては省みる必要はないのですが今後のために。

WIN5-対象4レース目 阪神11R 米子城ステークス

▼追い切りチェック記事▼

【WIN5】3月16日回-阪神11R 米子城ステークス
WIN5対象レースの予想展望。2025年3月16日(日)阪神11R 米子城ステークスから注目馬まとめました。

阪神11R 米子城ステークス
4歳以上オープン(ハンデ)(国際)(特指)

1着 ⑯カルチャーデイ 9人気
2着 ⑤ロードフォアエース 1人気
3着 ⑭ティニア 5人気

短距離戦は追い切り比較的動く馬が多く、優劣つけるのが難しいレースではありましたが…1着馬カルチャーデイ、終わってみればCW4F49.2秒は自己ベストですし終い良く伸びていたので好調教馬に浮上させられなかったのは反省点。酒井騎手が16番枠から先頭までつけたのは意外でした。本馬はファンタジーSではレコードと0.3秒差の時計で勝っていますし、馬場不問でスピード能力高い。折り合いつけるのが難しそうなので今後どう乗っていくか分からないですが、昨日は他馬を寄せ付けず鮮やかでした。

3着馬ティニアも重い馬場は得意。攻め駆けするタイプで坂路・CW共に時計は出ており、最終追い切りは稍重坂路50.8秒で自己ベスト。オープン勝ち切るまではまだ時間かかると見ていたのでWIN5候補向きではないと取り上げなかったものの、ここも自己ベスト組。

このレースはもう少し前が速くなって激化すると見ていたので、差してきそうな馬から追い切り動いている馬を選ぶも綺麗に前につけた馬で入って行ったのでお手上げの結果でした。

ポイント

✓自己ベスト&自己ベスト付近の時計は注視する。

普段追い切り見る時のポイントの一つでもありますが、改めて自戒の念も込めて。自己ベスト出している馬追っていればそれだけで馬券当たるの??と言われるとそんな簡単ではないのが競馬。これでやっていけるなら、ずっと儲かり続けている調教派がいるはずで。調教派にも色々いるので単に時計だけで測らない人もいますが。ある程度はやはり時計は信用なると思います。

また良さそうな馬ピックアップして記事にまとめたいと思います。最後までお付き合いいただき有難うございました!

X,YouTube, Instagram各種SNSでも配信活動しております。

こちらもあわせて是非見ていただけると嬉しいです。

★Instagramでも配信しています!こちらも宜しくお願いします。


■競馬オンラインサロン運営中■

競馬予想家2名体制でオンラインサロンも運営しております。
気になる方はこちらまで。ご不明点はXまたはInstagram DMにて質問受け付けております。




この記事を書いた人

勝馬当子
勝馬当子
競馬予想家歴4年目
Twitterフォロワー1万人超
YouTube登録者5000人超

調教が予想のメインファクター。その馬の個性・特性を重視し状態の上がってきたところを狙うスタイル。お仕事の依頼はTwitter DMまでお願いします。

コメント

error: Content is protected !!