ホーム » 競馬 » 調教 » 【調教診断】第28回 秋華賞 -2023年10月15日(日) 最終追い切り

【調教診断】第28回 秋華賞 -2023年10月15日(日) 最終追い切り

競馬

ブログランキング参加中

人気ブログランキングでフォロー

人気ブログランキングでフォロー




最強競馬ブログランキングへ

勝馬当子
勝馬当子

応援のバナークリックしていただけると嬉しいです!

中央競馬厳選レースのコラボ予想、YouTubeでも配信しています!こちらも併せて是非どうぞ。個人的な勝負レースは別途noteで販売していますのでご興味ある方はそちらも宜しくお願いします。無料配信でも予想方法は変わりませんし、参考になるかと思います。

秋華賞最終追い切り-想定上位人気馬の評価

想定1番人気 リバティアイランド

最終追い、前肢の回転良くバネ感のある走り。動きはやはり他馬と比較にならないくらい抜けています。前走オークスは終い伸ばす追い切り。今回は2週連続で3F目から13秒台後半のラップを踏ませて、コーナー部分からふかすような調整。京都内回りを意識しての内容に思います。

桜花賞・オークスと比較して負荷も強く、三冠にかける気概を感じますし中内田調教師が会見で話していたように桜花賞のようにのんびりされては京都内回り2000mではリカバリー利かないので怖さもあるのでしょう。強い負荷をかけても気性的にカッとしないとプラスに捉えるか、強めの負荷をかけないと馬体重が重すぎるから…と捉えるか。いずれにしても動き・負荷は申し分ないと思うので高い評価になります。

総合評価:A⁺

1週前追い切り評価は前の記事を参照してください。

想定2番人気 ハーパー

まだ上体の高さは気になるものの、動きに無駄はないですし素軽い身のこなし。綺麗なフォームで走れていますし、集中力もある。先週も書きましたが悪いところもなければ抜きんでて良いというところもなく。日曜には坂路で終い伸ばしてL1F12.1秒は自己ベスト。時計や本数にしても物足りない感じはしないですし、この馬の能力分は走ってくるのではないかと思います。

あまり手がかからないタイプだからか、最終追い切りももう見るところがないので…とのことで、CWコース馬也単走。調教内容にしてもルメール騎手の共同会見にしても妙にあっさりしていた印象。特に割り引くことがないのでこの評価に。

総合評価:B⁺

想定3番人気 マスクトディーヴァ

激走後の中3週なので強い負荷はかけていないですが、前走後から坂路13本と速い時計ではないものの本数はしっかり乗られています。最終は坂路馬也、ほぼ前走の最終追いと近いラップで脚どりも軽快。馬体を見ても追い切り見ても目に見えて前走の疲れを残しているような印象は受けない。

前走の方が力強さや迫力面では上で上積みといった面では??動きは悪くないです。

総合評価:B

想定4番人気 モリアーナ

1週前に前走紫苑Sの最終追い切りと似たようなラップを計時していたので、今週は軽めで済ませるかと思いましたが先週よりもコース内めを通したとはいえ速い時計。動きは力強く後肢の蹴りも良くL1F11.4秒としっかり伸びました。先週の坦々とした走りよりも、最終追いの方が本馬らしさが出ていて活気づいた点は良かったと思います。

体の使い方や瞬発力に秀でた馬、前走のように馬群割るような競馬もでき、秋華賞のようなよどみない流れも向くタイプには思います。紫苑ステークスの方が評価は高いですが、間隔詰めてもカッとするところも見られないですし前進気勢も出過ぎていないのでその点大人になったのかなという印象です。

総合評価:B(B⁺に近い)

想定5番人気 ドゥーラ

1週前に古馬3勝を離れたところから一杯に追って負荷かけているので最終追いは軽く。時計は地味もブレのない登坂で中間の内容と併せて良い追い切りができているのではないかなと思います。フォトパドックでは細身に映る馬体でしたが、陣営のコメント見ていると細化は気にしなくても良いようで。

本馬はいつも抜かりない調整できている印象ですし、馬は態勢整っており世代上位の力はあると思っています。京都内回りの位置どりが鍵になる、騎手の手腕も問われるコースで斉藤騎手はどう立ち回るか。

総合評価:B



この記事を書いた人

勝馬当子
勝馬当子
競馬予想家歴4年目
Twitterフォロワー1万人超
YouTube登録者5000人超

調教が予想のメインファクター。その馬の個性・特性を重視し状態の上がってきたところを狙うスタイル。お仕事の依頼はTwitter DMまでお願いします。

コメント

error: Content is protected !!