ホーム » 競馬コラム » 【日本ダービー2024】伏兵9番人気ダノンデサイル優勝!本線○→◎大的中!!

【日本ダービー2024】伏兵9番人気ダノンデサイル優勝!本線○→◎大的中!!

競馬コラム

ブログランキング参加中

人気ブログランキングでフォロー

人気ブログランキングでフォロー




最強競馬ブログランキングへ

勝馬当子
勝馬当子

応援のバナークリックしていただけると嬉しいです!

日本ダービー2024
本線○→◎1着2着で大的中!!
調教診断 A→A⁺→A評価で1,2,3着

YouTubeにて競馬予想配信しています。
是非応援していただけると嬉しいです。

第91回 日本ダービー レース回顧

メイショウタバルの回避で逃げ馬不在でスローが予想された今年の日本ダービー。岩田康騎手が引っ張る形で次いで武豊騎手のシュガークン、どちらも大逃げするタイプでなくゆったりした流れでベテラン勢で先団形勢。前半62.2秒のスローで流れ、前は余力たっぷりで直線迎えた為、捲りも決まらず、後方勢も差し切れず。唯一4角から吹かしたシンエンペラーだけが馬群中から伸び、Cコース替わりで利のある内をピッタリ回したダノンデサイルが力強く突き抜け。

GⅠの激しい流れ未経験でもこのペースでなら対応できた。折り合いも欠くことなく、最後の直線はベテランの丁寧なエスコートが光った。スタートの位置どりから完璧で前半3F過ぎたあたりくらいで、このまま乱ペースにならないなら勝てるかもとすら思う程、前半から完璧な騎乗だったと思う。

ダノンデサイルについては、シンエンペラー・アーバンシックと対戦してくれていたので比較がしやすかった。分からなかったのは皐月賞も結構な仕上げで臨んだにも関わらず、直前で取消になったことによる影響。爪の具合は軽度なものだったようですし、割とすぐから調教再開していましたし負荷も強くかかっていたので心配していなかったものの、メンタルの方が気になり。GⅠ未経験なのもやはり経験値の差も懸念ではあり。ただその分、皐月賞組がレース後筋肉痛や疲労が見られたとコメントしていたのでやはり全力で走った馬には疲労が残っていただろうし、レコードレースを使わなかったことでフレッシュな状態で臨めたのはアドバンテージ。これをどうとるか、この選択が馬券購入者には難しかったかと思う。

終わってみれば、ダノンデサイルを本命◎にしていたトラックマンや競馬予想家、YouTuberもチラホラいたようで、わたしもレース前は単勝オッズ30倍か少し切るくらいを想定していましたが最終的には9人気46.6倍と大分人気落としてましたね。

時計的にはラップも遅く、イレ込みや気性面の問題、一頓挫あった馬、色々いてレースレベルは懐疑的。ただ真摯に馬と向き合う56歳横山典弘騎手の素晴らしい騎乗が見られて感動した2024年日本ダービーでした。何度経験してもダービーは良いものでまた来年も楽しみたいと思いました。

オンラインサロンもやっています!
noteでも予想配信しておりますので、ご興味ある方はご覧ください。





この記事を書いた人

勝馬当子
勝馬当子
競馬予想家歴4年目
Twitterフォロワー1万人超
YouTube登録者5000人超

調教が予想のメインファクター。その馬の個性・特性を重視し状態の上がってきたところを狙うスタイル。お仕事の依頼はTwitter DMまでお願いします。

コメント

error: Content is protected !!