ホーム » 競馬 » 調教 » 【NHKマイルカップ 2025】追い切り評価−有力馬&注目したい馬

【NHKマイルカップ 2025】追い切り評価−有力馬&注目したい馬

競馬

YouTubeにて無料予想配信しています。こちらも合わせて宜しくお願いします。

2025年5月11日(日)東京11R NHKマイルカップ(GⅠ)

第30回 NHKマイルカップ(GⅠ)追い切り評価をまとめました。人気上位に支持されそうな馬、個人的に追い切りから注目している馬をピックアップ。

NHKマイルカップ 追い切り評価

アドマイヤズーム

2歳マイルGⅠ朝日杯フューチュリティステークスを制したマイル王者。ここも中心視される1頭でしょう。個人的には朝日杯FS→NZT→NHKマイルカップのローテを選択したのが、友道厩舎にしては不可解ではありますが何か考えがあったのか、使い分けか川田騎手の都合なのか理由があるのでしょう。

追い切りについては、前走使って中3週でも十分な質と量をこなしており、1週前のCW80.5秒は自己ベスト2位の時計でL1F10.7秒の超抜時計。馬体も映像で見てもよく出来ていて1週前時点で十分に思いました。引っ張り気味で右手前のまま走っていましたが、少し促すと替えてはいたので遅かったのは気になりますが指示は聞けていると見ています。

最終追い切りは友道厩舎の王道、坂路軽め。このメニューで臨めた時は好調のサイン!は追い切り見ない人でも知っていること。この追い切りだけ切り出せば、十分動けていますし迫力のある動きで高評価としたいですが、個人的には思ったより時計出してきた(出てしまった)と感じるのとレース間隔詰めた為かこれまでより前向きさが強い印象を受けました。

最終追い切りの坂路にしても、これまでが53-54秒でのものが、今回重馬場のコンディションで52.9秒。栗東坂路はチップの入れ替え作業中で時計もかかり気味になっている中での時計なので、通ったコースが内めとはいえ動き過ぎにも思いました。動いている分には元気で良いのですが、まだ輸送を控えていますし、父モーリスに母父ハーツクライと気性の強そうな血統背景があるので、スイッチが入り過ぎないか気にはなり。

ただ、引っ掛かっているとまで行かないので、再度の関東輸送、馬体減り・テンション維持して臨めれば。

イミグラントソング

本馬も前走NZTでアドマイヤズームを差し切ってV。こちらは美浦所属なので輸送の負担は小さい。1週目も重心低くしてよく集中して走れていたが、最終追い切りも併せ真ん中で、強く追うこともなく楽に追走。スムーズな加速ぶりは目立った。手前替えもスムーズですし、操作性の高さは魅力でルメール騎手にいかにも合いそうな馬。

追い切り映像で見てもトモの盛り上がりは目立ち、本馬も一度使って動きも良化しているように見えます。中山でのレースぶりが巧いと思うのと(石川騎手が坂の使い方心得ているのかもしれないですが)キレキレのタイプでもないと見ているので東京に変わって前走以上のパフォーマンスになるかと言われると疑問もあり。今回ルメール騎手への乗り替わりでオッズ下がるのは避けられず、悩ましいところ。追い切りは良かったと思います。特に懸念点もなく。

ランスオブカオス

本馬も順調。こちらも操作性の高い馬で毎回追い切りは、仕掛けての反応良いですし動くタイプ。1週前は時計は目立たないも終い重点で、ハミとってグイグイ行くほど。最終追い切りも強く追わずとも直線反応してL2F11.2-11.2秒のキレ。いつも時計出さない馬でCW82.8秒は自己ベスト。

相手なりに走れるのと、終いの堅実さ、レースセンスの高さは評価したい。吉村騎手も若手と思えないほど、本馬騎乗時の落ち着きぶりは良いです。馬群割れるのも東京マイル戦では強味。ただ府中の直線目一杯伸びてくる脚があるかと言われると平坦コースか、阪神くらいまでの直線が良さそうにも見ていて。事前の予想オッズでも人気上位に推されるようですとオッズ的にも渋い。

追い切りから注目したい馬

マピュース

桜花賞4着、通った位置に不満も残った人も多かったと思うレースでしたが、いずれにしても桜花賞は上位3頭が強かった印象。オークスでなくこちらに切り替えての臨戦。前走1週後から併用で調教やれていて、1週前までは時計地味も動きは良かったです。馬体維持程度の調整で済ませてくるかと見ていましたが、最終追い切りはコース外を馬也で5F65.9秒の好時計。ストライド大きく伸びやかに動けていたのが好印象の追い切りでした。

馬体にしてもフォトパドック見ても前走の方がのっぺりしていて、(関西輸送前でフォトパドック時点の馬体なので緩めだったのかもしれません)今回の方がアバラも浮かせて良く映りました。東京コースに変わるのはプラスに思いますし追い切りからも注目したいです。

モンドデラモーレ

若干前進気勢が強く、1週前Wコースのコーナーでも引っ張り気味で回ってきたのは気になるも、手前替えてからグイグイと伸びていました。最終追い切りを坂路で済ませていて、折り合いがつかないからか、オーバーワーク避けるためかでしたが坂路にしても力強い動きは目につきました。

マイルのGⅠともなると折り合いつけて、直線でしっかり脚使えないと厳しいとは思うのでこの前進気勢が気になるも、上手く引き出せるようなら面白そうに思う1頭です。

全馬平均して追い切り動いていたので、悩ましくなる今年のNHKマイルカップ。追い切りをベースにその他適性や能力比較、血統背景も加味して予想していきたいと思います。考察まとめたものをYouTubeで配信するか考えていますので、またそちらの配信も宜しくお願いします。

X,YouTube, Instagram各種SNSでも配信活動しております。

こちらもあわせて是非見ていただけると嬉しいです。

★Instagramでも配信しています!こちらも宜しくお願いします。


勝馬当子
勝馬当子

最後までお読みくださり有難うございます!
各種SNS(X, Instagram, YouTube)も宜しくお願いします。

■競馬オンラインサロン運営中■

競馬予想家2名体制でオンラインサロンも運営しております。
気になる方はこちらまで。ご不明点はXまたはInstagram DMにて質問受け付けております。




この記事を書いた人

勝馬当子
勝馬当子
競馬予想家歴4年目
Twitterフォロワー1万人超
YouTube登録者5000人超

調教が予想のメインファクター。その馬の個性・特性を重視し状態の上がってきたところを狙うスタイル。お仕事の依頼はTwitter DMまでお願いします。

コメント

error: Content is protected !!