第60回 七夕賞(GⅢ)
本記事は今週末に行われる七夕賞の追い切りについて、個人の主観をまとめた記事になります。
出走登録馬
アサマノイタズラ
アラタ
カレンルシェルブル
キングズパレス
グレンガリー
セイウンプラチナ
ダンテスヴュー
ダンディズム
ノースザワールド
ノッキングポイント
バビット
フェーングロッテン
ボーンディスウェイ
リフレーミング
レッドラディエンス
レッドランメルト
※五十音順
福島芝2000m コース特徴

4コーナーポケットからスタンド前いっぱいに直線を走り1コーナーまで。スタート直後が下り坂になっている為、先行馬はここで勢いづいてしまう。また更に1コーナー迎えてもまた下り坂があり加速がつけられるので逃げ馬に有利に思うも、先行争いが激しくペースが速いとアップダウンが多いので最後まで持たないことも。
今年の馬場状態は分からないが、雨でも降って馬場がタフだとスタミナ要する消耗戦になる可能性も。
逃げ馬には基本厳しいコース
【1-1-0-8】勝率10%複勝率20%
上手く起伏を利用するか、ハンデ重賞なので斤量差を活かすような競馬をすれば逃げ残りも。2021年ロザムールは斤量53kgで逃げ粘っての2着。驚くのは2014年メイショウナルトの逃げ切りVですが、鞍上は福島出身の田辺騎手。福島では頼りになる騎手です。
なので何か強調材料があれば逃げ切りも…ですが、基本好位で立ち回っている馬か差し馬、と脚溜めている馬の方がレースしやすいように思う。
想定1番人気 キングズパレス
<1週前追い切り映像なし>
映像がないので時計と内容からの評価になりますが、坂路・コース併用で本数消化。コースは綺麗な加速ラップを踏めており数字の面からは特にケチつけるところはなさそう。
想定2番人気 レッドラディエンス
コース真ん中を通ってのものなので、時計は過信できないものの79.3秒は自己ベスト。この日の栗東CWは全体的に時計のかかっていた日でその中で1番時計、L1Fも11.1秒と最後まで一杯に追われて負荷をかけた。スパッと切れる感じはなかったが馬場状態を加味すれば十分なもの。

想定3番人気 リフレーミング
1週前は坂路、コース内めを通ってのもの坂路も雨の影響は多少あったと思われるので、その中で50秒台出せているのでまずまずもコース最内なので過度に評価出来ない。6月頭から坂路調整されているがL1F伸び切れない日が多い。1週前時点では上体の高さと鞭入ってフラついてフワフワしていた点は気になるも、最後まで強めに負荷がかかったのは良いか。

福島記念 予想展望
先週の福島芝レースを見ていると時計も出ていたので、馬場状態は良いのかと思いますが時計が出るが故、上がりがかかって内前失速、外差しが決まるレースも散見されました。今週も恐らく時計の出る馬場は継続すると思いますが、週末のお天気次第。3-4角は既に芝が剥げだしている部分も見られたので、日曜までに変化があるかどうか。
バビットには願ってもないメンバー構成で単騎逃げが叶うでしょう。そのまま逃げ切られるか、後続の押しあげ差しが決まるか…調教の良し悪しも湿度・気温の高い夏場なので大事に思いますがどういう展開を想定して予想するかがこのレースでは肝になるかと。

最後までお読みくださり有難うございます!
最終見解はYouTubeまたはnoteで配信しますのでそちらも併せて宜しくお願いします。
競馬予想家/勝馬当子
この記事を書いた人

-
競馬予想家歴4年目
Twitterフォロワー1万人超
YouTube登録者5000人超
調教が予想のメインファクター。その馬の個性・特性を重視し状態の上がってきたところを狙うスタイル。お仕事の依頼はTwitter DMまでお願いします。
最新の投稿
地方競馬2025年4月1日【地方重賞】兵庫女王盃(JpnⅢ) 2025 追い切り評価
WIN5研究2025年3月28日【WIN5】3月30日回-中山10R 船橋ステークス
地方競馬2025年3月25日【地方重賞】黒船賞(JpnⅢ) 2025 追い切り評価
WIN5研究2025年3月24日【WIN5】3月23日回の振り返り
コメント