ホーム » 競馬 » 海外競馬 » 【チェアマンズスプリントプライズ】香港チャンピオンズデー 日本出走馬&海外注目馬

【チェアマンズスプリントプライズ】香港チャンピオンズデー 日本出走馬&海外注目馬

海外競馬

2025年4月27日(日)香港チャンピオンズデー

この記事では2025年4月27日(日)に香港シャティン競馬場で行われるチェアマンズスプリントプライズ(GⅠ)についてまとめています。

YouTubeにて無料予想配信しています。こちらも合わせて宜しくお願いします。

チェアマンズスプリントプライズ(GⅠ)

格付け国際GⅠ
出走条件サラブレッド3歳以上
賞金1着 1232万香港ドル(約2億3408万円)
負担重量4歳以上=牡・セン57kg、牝55.5kg
南半球産=牡・セン55.5kg、牝53.5kg
北半球産=牡・セン53.5kg、牝51.5kg
2025年発走時間15:50(日本時間)

シャティン競馬場 芝1200mのコース概要

芝のイメージは洋芝、日本の競馬場でいうなら札幌競馬場の芝質が近い。バミューダグラスにペレニアルライをオーバーシードしています。芝丈も見た目に日本の芝より長く、パワーの要る馬場。1周距離は1900mと京都競馬場の外回りコース1周と近いです。

芝1200mコース

※JRAホームページより引用

右回りコース。特徴はスタートから3コーナーまでが300mほどしかなく、スタートしてすぐコーナーに向かう。3-4コーナーは下りになっており、またバンク角が設けられてる為スピードを落とすことなく回ることができる。ゴール前の直線は平坦で430mと十分な距離がある。

※参考
中京競馬場の直線距離=412.5m

序盤のポジション争いから激しくなるので、馬格の大きいパワータイプの馬に有利に働くコースです。スタートからスピードを緩めることなく運べるのでスプリント王を決めるにふさわしい舞台と言えます。

チェアマンズスプリントプライズ(GⅠ)過去成績

過去5年の結果

2024年
1着 インビンシブルセージ H.ボウマン 1:09.33
2着 カリフォルニアスパングル
3着 ムゲン

2023年
1着 ラッキースワイネス Z.バートン 1:08.38
2着 クーリエワンダー
3着 ウェリントン

2022年
1着 ウェリントン A.バデル 1:08.09
2着 コンピューターパッチ
3着 スカイフィールド

2021年
1着 ウェリントン A.バデル 1:08.64
2着 コンピューターパッチ
3着 スカイフィールド

2020年
1着 ミスタースタニング K.ティータン 1:08.40
2着 ビッグタイムベイビー
3着 サンクスフォーエバー

過去10年まで遡っても日本馬の着内はなし

過去日本馬成績

2024年 サンライズロナウド(10着)、マッドクール(11着)
2023年 アグリ(5着)
2021年 ダノンスマッシュ(6着)
2019年 ナックビーナス(6着)
2018年 ファインニ―ドル(4着)

ファインニードル 4着が最高着順。

チェアマンズスプリントプライズ2025 日本出走馬

1頭目 サトノレーヴ

高松宮記念のタイトルを引っ提げてリベンジへ。暮れの香港スプリントではカーインライジングに0.1秒差迫る3着。スプリンターズSでは出負けも影響したが、テンから流れる野芝100%のスピード競馬に対応しきれず凡走もパワー勝負になれば改めて存在感を示した。高松宮記念も戦前の雨が味方し、風も強い中パワーを要求される舞台が後押しとなり春のスプリント王に。この実績と共に改めて香港の舞台へ向かう。

2頭目 ルガル

暮れの香港スプリントでは大きく出遅れ最後方。スプリント戦での出遅れは致命的。コーナーで大外から挽回するも直線では余力なく11着に沈む。仕切り直しの前走高松宮記念では今度はスタート良すぎて、先行した馬には厳しい馬場・風にタイムラップで苦しくなってしまった。高松宮記念については左回りの適性もあったかもしれない。今回再度の香港挑戦になるが、530kgと馬格はあるももしかすると軽い馬場向きのタイプかもしれない。真価問われる時。

3頭目 エイシンフェンサー

高松宮記念5着馬、8番人気と穴人気していたと思う本馬も人気以上の激走を見せた。好位につけてそのまま伸びずバテずの競馬ではあったがGⅠの舞台でも好走できる地力を証明。洋芝適性もあり、父は2018年同レース4着のファインニードル。成熟した5歳牝馬、現状で世界相手にどこまで通用するか。

4頭目 ダノンマッキンリー

前走はドバイ アルクオーツスプリント(GⅠ)4着。初めての直線競馬に海外遠征。スタートの出遅れは悔やまれるが4着と食い下がり見せ場はつくった。気性の難しい面があり成績にもムラがあるが力出し切った時は強い競馬をする。父モーリスに母系にはDanzigの血、スピードとパワー勝負は持ってこいの血統配合に思う。

チェアマンズスプリントプライズ 注目馬

一番の注目はカーインライジング
14戦12勝の香港最強スプリンター、着実に勝ち星を重ね重賞クラスまで上がってきたがいずれのレースも衝撃的な速さだ。年明けのセンテナリースプリントカップは1:07.20とトラックレコードを更新。まだ4歳馬で成長も期待でき、今回もどんなパフォーマンスを見せてくれるか楽しみです。


例年の本レースの勝ち時計は1分8秒前半あたり、馬場差あれど本馬の持ち時計から見ても今回もレコード更新するか期待できるレベル。

絶対王者の後を追うのがヘリオスエクスプレス。過去4戦すべてカーインライングの2着。前に行かれて上がり33秒前半で突き抜けられては歯が立たない。ここでも逆転の目は難しいとは思うも堅実派。

年明けからハンデ戦に戻して勝ち鞍積んだラッキーウィズユー、先日の香港スプリントカップ(GⅡ)ではカーインラインライジングに離される一方ではあったが3着と食い下がる。昨年の不振を脱したか勢いは注目したい。

X,YouTube, Instagram各種SNSでも配信活動しております。

こちらもあわせて是非見ていただけると嬉しいです。

★Instagramでも配信しています!こちらも宜しくお願いします。


勝馬当子
勝馬当子

最後までお読みくださり有難うございます!
各種SNS(X, Instagram, YouTube)も宜しくお願いします。

■競馬オンラインサロン運営中■

競馬予想家2名体制でオンラインサロンも運営しております。
気になる方はこちらまで。ご不明点はXまたはInstagram DMにて質問受け付けております。




この記事を書いた人

勝馬当子
勝馬当子
競馬予想家歴4年目
Twitterフォロワー1万人超
YouTube登録者5000人超

調教が予想のメインファクター。その馬の個性・特性を重視し状態の上がってきたところを狙うスタイル。お仕事の依頼はTwitter DMまでお願いします。

コメント

error: Content is protected !!