第27回 黒船賞(JpnⅢ)
2025年3月25日(火)高知競馬場で開催される『黒船賞』の追い切り評価記事になります。
開催場所 高知競馬場
距離 ダート右回り 1400m
出走資格 サラブレッド系4歳以上
1着賞金 3000万円
負担重量 グレード別定(2025年3月までGⅠ/JpnⅠ1着馬3kg増、GⅡ/JpnⅡ1着馬2kg増、GⅢ/JpnⅢ1着馬1kg増 ※2歳時成績は除く)
連覇かかるシャマルですが、グレード別定戦のため今年は59kgの斤量背負うことになりますね。近2走は成績落としていますが、昨年も不振続きからの巻き返しV。実績から連覇狙える可能性十分もどんな競馬を見せてくれるか楽しみです。
昨年は地方馬が大健闘で2,3着は地方所属馬が入着し、波乱を演出。
黒船賞の選考競走に、黒潮スプリンターズカップ・大高坂賞・だるま夕日賞がありますが、優勝馬には優先出走権が付与されます。それ以外は過去実績から選定され、フルゲート12頭に満たない場合は高知所属馬が優先的に繰り上がり出走となります。
今年はトライアルレースが伏兵が優勝した為、指定交流でも好走できるのか…と思える顔ぶれになりましたが前哨戦の勢いのまま地元勢にも頑張ってもらいたいですね。
追い切り評価
①ラプタス
坂路本数少ないのはいつも通り。中間はゲート練習や障害転向も視野に入れているとのことで、障害練習もこなしているようです。(試験は合格済)なので黒船賞がメイチの狙っているレースではなさそうもとりあえずの出走でしょうか。坂路52.2秒はこの馬としては時計出ている方ですし評価したい。
②ナムラフランク
特に目立つ内容ではないですが、終い重点で伸ばして強めの負荷。本数もこなしているので動ける態勢にあるかと見ています。1400mでは距離の壁がありそうなので、馬場が軽くなってくれるか鞍上が120点の騎乗してくれるか。シャマルは今年も強気に行きそうですし、持久力戦になりそうなので距離の懸念があると評価上げづらいところ。
③シャマル
前走かきつばた記念は間隔もあいていたので、一杯の負荷で攻めた内容も伸びきれずが多かった内容。今回は時計は地味も馬也で加速ラップ踏めているので、軽さも出てきたでしょうか。(追い切り映像見たかったですが公開されておらず)絶好期はもっと時計出せていたので、時計面では物足りないも叩いての上積みはあると見ています。
近走前に張って伸びきれずが続き、休み明けと斤量とで言い訳はつくものの、昨年のかしわ記念まで登り詰めた時と比較すると物足りない感はあり。それでも高知適性と地力の高さで評価しますが。三連覇かかる1戦。
⑨エンペラーワケア
フェブラリーSで乗り込んできたので、そことの比較では今回劣りますがこの馬にしては間隔詰まる中で乗り込めていると思います。最終追い坂路もL2F23.8-11.8秒と末伸び。坂路のみの調整も本数こなしています。トビの大きい馬ですし、ワンターンの経験しかないので高知の小回り×コーナー4つの対応ができるかになりますが幸い外枠に入りましたし、序盤リズムに乗っていけるなら地力考えたら勝ち負けレベルに見ていますが。
⑫アームズレイン
併用調教で本馬も本数乗り込まれています。上村厩舎の動く僚馬と併せ入念に敢行。CW主体で82秒台ならこの馬としては時計出ている方。L2Fも22.4秒(11.4-11.0秒)と終いも鋭く。前走が休み明けで+12kg太め残しだったか、ドンフランキーのいる超前傾ラップで先行馬には苦しいレース。ひと叩きして前走ほどのハイラップにならない今回は前進あってもですが、シャマル・エンペラーワケアを追いかける形になるなら、最後どこまで粘れるかになりそうで。

X,YouTube, Instagram各種SNSでも配信活動しております。
こちらもあわせて是非見ていただけると嬉しいです。
★Instagramでも配信しています!こちらも宜しくお願いします。


最後までお読みくださり有難うございます!
各種SNS(X, Instagram, YouTube)も宜しくお願いします。
この記事を書いた人

-
競馬予想家歴4年目
Twitterフォロワー1万人超
YouTube登録者5000人超
調教が予想のメインファクター。その馬の個性・特性を重視し状態の上がってきたところを狙うスタイル。お仕事の依頼はTwitter DMまでお願いします。
最新の投稿
地方競馬2025年4月1日【地方重賞】兵庫女王盃(JpnⅢ) 2025 追い切り評価
WIN5研究2025年3月28日【WIN5】3月30日回-中山10R 船橋ステークス
地方競馬2025年3月25日【地方重賞】黒船賞(JpnⅢ) 2025 追い切り評価
WIN5研究2025年3月24日【WIN5】3月23日回の振り返り
コメント